お問合せフォームの活用

2022年2月18日

お問合せフォームは、コンタクトを取りたり人から、無人かつ24時間働く受付係です。
フォームの中に「何についてのお問合せなのか?」も事前に把握できます。
また、対応しなくてもよい一方的な迷惑営業も放置できます。

WordPressでお問合せフォームを作成するのは比較的簡単にできますが、
契約しているサーバーによっては送信されるメールが迷惑メール扱いになり、
スムーズに受信出来ない事象も見受けられます。

また、フォームから送信されたデータはメールで届くので、
データベース化したい場合は、メールからデータにコピペする作業も発生します。

  • そこで「googleフォーム」の出番!
  • 簡単にフォームが作成できる
  • 作り方によっては試験も作れる
  • 収集したデータは保存される
  • さらにスプレッドシートにも自動で展開できる
  • GAS(Google Apps Script)を使うとメールにも転送できる

などなどメリットたくさんです。
もちろん弊社のお問合せフォームはGoogleフォームを利用しています。